PAGE TOP

中山駅すぐの歯医者「みどり中山デンタルクリニック」の歯周病治療は、歯ぐきの血・ぐらつき・抜けてしまう歯周病(歯肉炎・歯周炎)と感じたらご連絡ください。

文字の大きさ

  • 文字のサイズ小
  • 文字のサイズ大
  • facebook
  • twitter
  • rssを購読する
  • LINEで送る

みどり中山デンタルクリニック

歯周病治療 歯ぐきから血が出る

歯ぐきから血が出る・腫れている・口臭が気になる方へ

歯周病は「沈黙の病気」ともいわれ、日本人の多くがこの病気にかかっている、またはその予備軍となっております。
一般的には「歯ぐきから血が出る」=「歯周病」というようなイメージかもしれませんが、血が出たり腫れてからでは遅い場合が多いです。

ではどのようにしたら歯周病を予防できるのか?
それは定期的に口の中をクリーニングすることです。歯周病は歯石や歯周病菌によって炎症を起こし、悪化すると歯ぐきや骨を溶かします。
早めの発見、定期的なクリーニングを強くお勧めします。

歯周病の進行

歯肉炎 軽度歯周炎 中等度歯周炎 重度歯周炎

歯肉炎とは?

歯肉炎は歯と歯茎の隙間に汚れがたまることから始まります。
汚れがたまると歯茎に炎症が起きます。炎症は歯と歯茎の境目に限局しており、健康な歯茎と比べると赤くなり、出血しやすくなります。
この段階では歯を支える骨は破壊されておらず、歯をきれいに保つことで健康な状態に戻ることができます。

歯周炎とは?

歯肉炎がさらに進行すると歯周炎となり歯茎の腫れや出血だけでなく、歯と歯茎の隙間が破壊され深くなっていきます。
深さが4mm以上になると歯ブラシをいくら頑張っても毛先が届かないので汚れがたまっていく一方です。
汚れは硬い歯石に変化しより一層除去するのが難しくなります。
歯石とともに歯周病菌が歯と歯茎の境目をどんどん破壊しやがて骨まで溶けて歯が揺れてきます。
症状としては歯の揺れだけでなく、歯茎の腫れ、出血、排膿、口臭などが認められるようになります。

当院の歯周病治療

歯周病治療の流れ

歯周病の原因は歯についた歯石です。歯周病の治療は歯石を取り除き、炎症が広がることを防ぎ、健康な状態に戻すことを目的としています。
もっとも適切な治療を決定するためには治療前に検査が必要になります。

  1. 1.歯と歯茎の隙間の検査(ポケット検査)を行い歯周病の状態を把握します
  2. 2.レントゲン撮影を行います
  3. 3.歯磨きのチェックを行います
  4. 4.機械を用いて歯茎の上の大きな歯石を除去します
  5. 5.再度歯と歯茎の隙間の検査を行います。この時ポケットが4mm以上ある部位はさらに治療を進めていきます
  6. 6.麻酔をして歯と歯茎の境目にこびりついた歯石を除去していきます
  7. 7.すべての部位の歯石取りが終了したのち再評価を行い、歯と歯茎の間の隙間に改善がみられない部位は歯茎の切除を行うことになります

歯周病を治療すると糖尿病もよくなる

歯周病は糖尿病の合併症ともいわれ、糖尿病が歯周病を引き起こすのはよく知られていました。
さらに最近では歯周病が改善すると糖尿病の状態も良くなるという報告もあります。

歯周病予防は心臓の病気も防ぐ

歯周病が悪化して歯周病菌が血管に流れ込み心臓の弁に付着すると心内膜炎という病気を引き起こすことがあります。
また歯周病菌が狭心症や心筋梗塞になどのリスクを高めるということもわかってきました。
歯周病菌が動脈硬化を起こした血管に付着すると、動脈硬化を促進させます。それが心臓の冠動脈で起これば狭心症や心筋梗塞の原因となるのです。

当日予約・急な痛みはお電話で TEL:045-933-5700

取り扱いクレジットカード※保険治療では、ご利用いただけません。JCB/americanexpress/DC/UnionPay/DISCOVER/VISA/MasterCard