小児歯科
小児歯科
小さなお子様の乳歯でも虫歯予防のためには大人と同じようなケアが必要です。
乳歯はお子様が成長するための栄養を摂取を助ける大切な器官です。また顎の発育にも重要な役割を果たしています。
子供のうちから虫歯予防の習慣を身につければ、将来にわたってお口のトラブルで困ることも少なくなります。
お子様の治療には、大人では起こりえないような危険が伴うことがあります。たとえば、器械の音にびっくりして泣き出し、暴れ出したり、また説明が不十分だったため話かけても口を開けてくれなかったり。
こうしたことは、お子様ときちんとコミュニケーションをとることで、防ぐことができます。
またこうした会話は、お子さんの不安を取り除くだけでなく、トラブルのない安全な治療につながります。
お子様に安心して治療を受けてもらえるように、治療で使われる器具を分かり易く説明し、手に触れてもらい「歯医者さんは恐いところじゃない」ということを知っていただきます。
医院の雰囲気に慣れてもらったのを確認してから、当院では治療を始めるようにしています。
順番までの時間も楽しく待てるためにキッズスペースをご用意しています。
お子様の成長に合わせた歯ブラシの選び方から、磨き残しのチェックをします。
磨き残しだけ赤く染まる染色液を使用して、歯のみがけていない場所のブラッシング指導を行います。
フッ素には溶けたエナメル質の再生や歯質の強化など虫歯を予防する効果があります。
フッ素塗布は再石灰化時に表面のエナメル質と結びついてフルオロアパタイトという安定した構造に変化し歯を強化します。
またフッ素自身が虫歯菌に対して抗菌作用があるため虫歯が出来にくくなります。
大人でもフッ素塗布は有効ですが、生えたての乳歯や永久歯は歯の質が弱く虫歯に罹患しやすいため、フッ素を塗ると効果が高いです。
塗布の必要な回数はお口の中の状態によって変わりますが、一年に3-4回の塗布を継続することで効果があると言われています。
市販されている歯磨き粉にもフッ素は含まれています(~1000ppm)。歯医者さんで使用するフッ素(9000ppm~)よりも低濃度であるため、歯磨き粉のフッ素は再石灰化の促進、歯医者さんのフッ素は歯質の強化といえ、合わせて使用することで虫歯予防の効果が高まります。
第一大臼歯が生え始める6歳くらいの時期は、まだお子様が自分で上手に歯磨きをすることが出来ず、歯の溝に虫歯が出来やすくなります。
その歯の溝に合成樹脂を流し込み、物理的に虫歯になる隙間をなくす処置のことをシーラントと言います。
しかし、シーラントは虫歯予防として効果はありますが、それ以外の所、例えば歯と歯の間などには効果がありません。
シーラントをしたからと言って虫歯にならないわけではありませんので注意が必要です
その一つが定期検診です。定期健診では、3ヶ月に一度、お口の中を定期的に観察し、歯の生え具合や噛合わせの状態を確認します。
定期健診では虫歯がなくてもフッ素塗布とブラッシング指導を行います。
フッ素塗布は虫歯になりにくい丈夫な歯を作ります。
また、歯磨き上手なお子様に育てる歯磨き指導では、歯ブラシの握り方や動かし方を優しく指導いたします。
こうした予防のための指導・治療は、虫歯や不正咬合の早期発見・治療になり、丈夫で健康な歯を作ることにも繋がります。
お子さんの大切な歯を虫歯から守るためにも、歯の定期検診をおすすめいたします。
当日予約・急な痛みはお電話で TEL:045-933-5700
取り扱いクレジットカード※保険治療では、ご利用いただけません。JCB/americanexpress/DC/UnionPay/DISCOVER/VISA/MasterCard